共に生きる・共に働く
わっぱの会
1971年、名古屋の街の中で3人の若者が共同生活を始めた事をきっかけに、この会は誕生しました。
障害を持つ人もそうでない人もみんなが「共に働き、共に生活する場をつくり、共に生きる社会を実現しよう」と、さまざまな事業・活動に積極的に取り組んでいます。
事業紹介
共働事業所
わっぱのごはんわっぱ知多農場の米・野菜を中心に、おいしくて安全なお弁当を製造しています。
わっぱ知多共働事業所農薬・化学肥料を使わない有機循環型農業の実施と農産加工品の製造・販売をしています。
ワークショップ すずらん無添加・国産小麦にこだわり30年。地域の「わっぱん」としておいしく安心して食べて頂けるパンを製造しています。
ベーカリーハウスわっぱん平安国産小麦のパンと洋菓子を製造。「わっぱん」の直売店として焼き立てを提供しています。
※2018年3月31日より「ソーネおおぞね」にて営業しています。
循環型社会をめざし、名古屋市と協力して地域から出るペットボトルのリサイクルをしています。
エコステーション地域のスーパーと協力して食品トレー等の発砲スチロール製品をリサイクルしています。
就労援助
なごや障害者就業・生活支援センター尾張中部障害者就業・生活支援センター
なごや職業開拓校
「則武家うどん」で実践的な職業訓練、障害のある方の雇用の場を開拓しています。
「なごや職業開拓校」則武家うどん
様々な障害があある方の就職に必要なパソコンのスキルアップ、またコミュニケーション能力向上の場を用意しています。
生活援助
生活援助ネットワーク介助者の派遣と養成研修をしています。
生涯活動センター わっぱ~れやまぐちわっぱの各事業所で働いていた、高齢になった障害がある人の新たな日中活動の拠点。地域との交流により多様なかかわりや活動をめざします。
北区障害者基幹相談支援センターすずらん生活支援センター
知多南部相談支援センターわっぱる
障害種別・相談の内容にかかわらず障害のある方等の相談に応じ、地域での生活を支えます。
ひろばわっぱる地域の障害のある方々が日中活動するための地域活動支援センター
共同生活体
障害のある人とない人が、お互い協力しながら自分の時間とペースを大切にして暮らしています。(名古屋市内 14か所、知多郡内 1か所)
社会への働きかけ
NPO法人 共同連共に生き共に働く場の全国ネットワーク。社会的排除と闘う社会的事業所づくりを目指しています。
NPO法人共同連
毎年、福祉や交通・住宅等の各行政当局と懇談をおこない、要望や改善点等を議論しています。
仕事・暮らし自立サポートセンター大曽根経済的に困っている方を始め、生きづらさを抱えた方のどんな課題も受け止め一緒に考える相談・支援の場です。からし種・オレンジの会と共同で運営しています。
仕事・暮らし自立サポートセンター大曽根
ソーネおおぞね
2018年3月31日(土)名古屋市北区の大曽根住宅1Fにオープンした「-パンとみんなとしげんカフェ- ソーネおおぞね」を企画・運営しております。
ソーネおおぞねは、地域のみなさんのための総合店舗です。
みなさんの"こんなところがあったら楽しいな"にお応えできるよう、モーニングから夕食まで利用できる「カフェ・レストラン」、おなじみわっぱんのコーナーもある「ショップ」、各種教室などが開催される「イベントスペース」、暮らしの中のお困りごとを相談できる「地域サービス相談コーナー」、古新聞やペットボトルなどの資源をポイントに交換できる「しげん買い取りセンター」など、さまざまなコーナーがございます。
ソーネおおぞね
更新情報・お知らせ
- 2019/01/28
- 当法人とのわみ相談所が共同で準備を進めている「地域共同基金」について新聞等で取り上げていただきました。NEW
»朝日新聞デジタル - 2019/01/01
- わっぱの会のホームページをリニューアルいたしました。
- 2018/10/01
- なごや職業開拓校のホームページをリニューアルオープンいたしました。→「なごや職業開拓校」則武家うどん
- 2018/08/10
- ソーネおおぞねから、オンラインショップ「ソーネオンラインストア」がオープン!
障害者事業所商品のアンテナショップ「みんなのわ」の商品を中心に、ソーネくんキャラクターグッズやおしゃれな商品まで数多く取り揃えております。 - 2018/04/02
- ソーネおおぞねのソーネホールにおいて、4/21・22の2日間アンテナショップ「みんなのわ」オープンおめでとうフェアを開催いたします。
詳細はこちら(PDF)。 - 2018/04/02
- 「ソーネおおぞね」 3/31(土)グランドオープンいたしました。
- 2018/03/18
- ソーネおおぞねにおいて、3/24(土)・25(日)に無料健康チェック及び内覧会を開催いたします。
- 2018/03/16
- ソーネおおぞねの「ソーネしげん」が3/17先行オープン
» 過去ログ